Just be yourself

7月のお便り ~陽ざしと静けさのあいだで~

今月のご挨拶

ご挨拶

こんにちは。

観測史上初の早い梅雨明け、
私の地元では連日の晴れ模様で、陽射しが強く、
夏の訪れをより深く感じる季節になりました。
今年も折り返し、早くも7月ですね。

この時期はとにかく暑さゆえの体調不良が増えてきますので、
ゆっくりと体調と向き合う時間を作って、
ご自身のペースを何より大切に、
くれぐれもご無理なさいませんように。

ささやかな癒やしの時間が皆さんの心にも巡ってきますように。


近況と7月の風景

私自身、6月はやや体調を崩しがちで、
症状に寄っては動けない時間も多かったですが、
早めの梅雨明けで復調の兆しも見え、
朝の体操やリハビリを再開しておりまして、
生活のリズムを取り戻しつつあります。

気持ちに余裕が出来てくると、
鬱陶しく感じた気候にも少しだけ柔軟に対応できて、
厳しい暑さや日々目まぐるしく変わるお天気等の変化にも
季節を感じる余白が生まれて、
ふとみる景色にも小さな癒しを見つけることができるようになりました。

今月も活動を継続する中で、新しい気付きや出会いを楽しみに、
童話制作や日々の思索の時間も大切に過ごしていく予定です。


この時期におすすめの食材

暑さで食欲が落ちやすい時期だからこそ、
身体の中から元気を届けてくれる食材を意識して摂りたいですね。

例えば、トマトやナス、ゴーヤ、ピーマンなどの夏野菜
体の熱をやわらげ、ビタミンも豊富でおすすめです。

また、冷たいものばかりだと、どうしても胃腸に負担がかかりますので、
ショウガやネギなど、少し体を温めてくれる食材をいれたおかゆ等、
さっぱりした味付けの中に取り入れてみるのも良いかもしれません。

最近我が家の食卓に並んだ中では、
山芋とわかめ、オクラの酢の物が手軽につくれて食べやすかったです。
食欲がないといっていた姪たちもパクパク食べていました。

「季節と調和した食事」は、心身に優しく届く小さな贈り物、
食欲がない時期だからこそ少しこだわって、お体を労ってあげてください。


今月の短歌

蝉時雨 響く夏空 そよぐ風
心の凪を 誘う鈴の音

変わりゆく季節、時代、忙しない毎日の中、
ふと耳に入る風鈴の軽やかな音に少しだけ心が落ち着きます。
自分らしくある事、心に静けさを保つことを大切になさってくださいね。


おわりに

今月は七夕がありますね。

星に願いをかけるという習わしは、
忙しい日々の中でふと立ち止まり、
「今の自分の想い」や「大切な人の存在」に気づく為の、
静かで美しい儀式のようにも感じます。

織姫と彦星が年に一度だけ会える夜、
空を見上げたその一瞬に、
皆さんとご家族、大切な方々へ優しい光が届きますように。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました